うぐいす家事日記

主婦歴ン十年・うぐいすによるためにならない家事ブログ

おばちゃんフルートを買う

今日は私の趣味について語ろう…

フルートを始めたのは30歳過ぎ。

末の子供が幼稚園に入園する際に「『空きの巣症候群』にならないようにしよう」と考え、何か習い事を…と思って始めた。

近所にレッスンしてくださる先生を見つけ(レッスンに通えば嫌でも練習すると思った)ゆるゆると始めてもう20年になる。

習いはじめの頃は友達が貸してくれたムラマツのEXを使っていたのだが、「やっぱり私もやりたくなったから返して〜!」と言われて返すことになった。

仕方がないのでなけなしのヘソクリをかき集めて、師匠に「20万くらいのフルートを買ってきてください」と、お願いした。

今思えばよくそんなテキトーなお願いをしたもんだ…当時はワンオペ育児で楽器を選ぶ時間も買いに行く時間もなかったし、フルートについての知識が全くなかった。

師匠が山野楽器で買ってきてくれたのがサンキョウフルートのエチュード(リングキイ)だった。

 

師匠曰く「サンキョウの方が音色が明るくあなたの性格に合っている。リングキイの方が音の抜けがいいし、学生時代クラリネットやってたなら穴あきは慣れてますよね?」とのことで、エチュードはEメカというのがもれなくついてるから音が出しやすいはずだとも言った。

サンキョウのエチュードは確かに音色が明るめで吹きやすく、おばさんの私でも若めな音が出ていると思う。師匠の読みは正しかった。

フルートのお陰で空きの巣症候群になることなく、レッスン代を稼ぐためにアルバイトもし、忙しい中にも子育ての平穏を保つことができた。音楽って素晴らしい〜

あれから20年、調整もまめに出し、メンテナンスをしてはいるがずっと同じ楽器でいいのだろうか?(いいわけなかろうよ)

アルバイト代もちょっとずつ貯まってきたし、そろそろ新しいの買った方がいいのかな?

と、師匠に何気なく話したところ

「そうですね〜そろそろ楽器をグレードアップしましょうよ!楽器屋さんを紹介しますよ!」

ウキウキ気味に言う。

師匠の指定した楽器屋に行くと、師匠の方が先に来てルンルンで試奏してる…

師匠が洋銀のエチュードの次は経験年数と年齢と予算を考え、次は中古でも総銀がいいだろうと、楽器屋さんにお願いしていくつかのメーカーの中古の程度の良い総銀フルートを集めてもらっていた。中古とはいえ、総銀は高い〜

今までフルートメーカーといえば、ムラマツとサンキョウとヤマハくらいしか知らなかったのだが、他にもいっぱいあるということをこの時知った。

パーカッションでお馴染みのパールとか、リコーダーの会社だと思ってたアルテスとか。

10本あるうちの半分以上はムラマツとサンキョウで他はパールとアルテスと他にパウエルというのがあった。そういえばヤマハは1本もなかったな…

先生ウキウキ試奏のもと、私も吹いてみるが

どれも音は出るけど、相性ってあるんだな!と、初めて思った。

パールはステキな妖精のような音が出るけれど、抜けが良すぎて私が吹くと小娘がキャーキャー言ってるみたいになり、アルテスは隙間風みたいな音になってしまい(アルテスに罪はない)、師匠とも「これは合わないね」ということになった。

師匠が吹くと何でもおステキな音になるんだけど、私が吹くと「これは音かな?⁇」ということもあり、絞りに絞ってムラマツとサンキョウとパウエルが残った。

師匠と2人、試奏室でわーわー言って楽しかった。師匠も色んな楽器吹けるから楽しそうだった。

絞りに絞って、どれを買ってもおんなじだな!と思うまで絞ったんだけど、ムラマツを知り抜いている師匠は「ムラマツは沢山流通してるから買おうと思えばいつでも買える(お金があれば)サンキョウだとただの今までの延長になりますよ」とアドバイスをくれて、それもそうだよな〜と思い、吹いた時の抵抗感がよかったので(抵抗感がある方が好きなんだ)思い切って全然知らないメーカーで予算オーバー気味のパウエルにしました。

迷いを振り切り、ちゃっちゃかカード払いののち、師匠とランチして帰宅したものの、パウエルってなんやねん?知らんがな(何故か飛び出る関西弁)中古なのにやったら高いし…

(貯めてたバイト代一気に吹っ飛んじゃったよ)

 

会計を待つ間店内をウロウロすると、パウエルの新しくてたっかいのがいっぱい陳列してあるじゃないか。最高700万円のがあった🤭

(700万円!ちょっとした高級車1台分…)

今まで見てみぬふりをしていたフルートの世界はなんとも奥深いのであった。

 

パウエルなんて、全く知らないメーカーだったのでそこは検索するよね。

パウエルフルートはアメリカはボストンの老舗フルートメーカー。

アメリカがフルートの一大産地とは知りませんでした。サックスは知ってたけどね、セルマーとか…アメリカのイメージ変わったわ〜

ということで、我が家に初!アメリカ産の楽器がやってきたのであった。

よくよく吹いてみると落ち着いた音なんですね。大人〜というか…

沢山息を入れないと…というネットのご意見もあり、私の肺もつかしら〜?体にはいいかな?

 

なんだかんだ言いつつも、私なんか新品のパウエル買ったら(高いから新品は買えませんけどね…)吹きこなせないまま寿命が来そうなのでこれで充分。

あと、パウエルで驚いたのはキータッチが軽い〜軽いからギューっとキーを押さなくなりました。握力弱ったおばさんにはちょうどいいのかもしれん。

今回はフルートの世界は奥深く、メーカー、お値段、材質、色々あるんだな〜ということを学びました。

あと、ヨーロッパのメーカーが少ないのね。ヨーロッパ発祥なのにね〜

大して上達しないおばちゃんには不相応な楽器をゲットしちゃったけど、これをモチベーションにまた少しずつ精進を重ねたいと思います。

ご清聴ありがとうございました。

 

追記

今回購入したフルート

パウエル シグネチャ

(Eメカ付いてるかどうか不明…)

f:id:akoyan230:20210120095744j:image

お値段はナイショ

中古なので新品よりは勿論お安いですが、それでもマニアでもないおばちゃんには高かった…

ケースが木製で重い…もっと軽いのないのかな…?ケースだけ買い替えようか…

 

結局、日本フルートメーカーの大御所、ムラマツフルートを購入することなく私の人生は終わりそうです…宝くじ当たったら買えるかな…

 

……ふと考えたんだけど、フルート教室のおじさんたちは一体おいくら万円のフルートを持っているのだろう…男性って趣味にお金つぎ込むところあるじゃないですか…興味深い。

発表会の時とかに聞いてみよう…

 

モヤッとしているのだ

「実家に帰るときは事前に連絡するように」

数年前から実家の母(70代)がそういうようになった。

10年前に父が亡くなり、一人暮らしとなった母である。仕事をリタイヤして毎日畑仕事とたまに友達とバスツアーに出かける程度の暮らしである。なんでいちいち事前連絡が必要なのか…

なーんか変だな〜と思っていた。

 

ある日、事前連絡をして実家に行ったにもかかわらず、先客がいた。

茶の間で母と茶をすする知らないおじさんがいたんである。

アンタ何者?

間抜けな挨拶もそこそこに要も数分で済ませ、逃げるように帰宅した。私が。

私の(生まれた)家なのに。なんでやねん。

 

それから実家で何回かバッタリ会うことがあるようになったのだが、そのおじさんと会話する母はの態度は若い娘のようで…なんだかな〜

 

私が若い頃、父と母は私の男付き合いに厳しかった。

電話がかかってきてもとりつがないので、付き合っていた男から「電話に取り次いでもらえない。どうしたらいいか?」と、手紙が来るほどであった。(今と違って携帯ないからねぇ…昔はこんなことあったのよ。)

何人付き合っても相手の職業が公務員とか医療関係者でもその態度は一貫していた。

自分たちが知らない男は嫌なんである。かと言って知ってる男でも素性を知ってるから嫌なんであった。どうすりゃいいのさ?

そこで根負けした私は親の勧める見合いで結婚したのであった…(親は大満足)

 

時は過ぎ去り父も他界し10年、なんなんだ?このザマは。

なんなのだろう?なーんかモヤモヤする。

お相手は亡き親友の夫だそうで…

70代も後半となると、近所の友達は次々と認知症アルツハイマー、ガンで入院デイサービスと母から離れてゆく。

寂しいんだろうが…おじさんと少女のようにはにかみながら茶をすする母を見てると、昔の私に対する態度が思い出され「なーんか納得いかないわ!」と言いたくなる。

そんなこと思ってるのは私だけで他の兄弟は「寂しくなくていいじゃないか」と言う。

アンタらはアタシみたいな目に遭ってないからそう言えるんだよ〜悪態をつきたくなる。

 

最近ではやもめ暮らしのおじさんにのために、たまに夕飯のおかずを作ってる自分にもなんかなー(ウチの母は料理が苦手)

心が狭いなぁワタシって…

 

昔の親の仕打ちを思うとなーんかモヤモヤするのであった。

50代にもなって小娘のように親の彼氏に嫌悪感を感じるとは…とほほ…修行が足りないわ

保健室とは…

むかーし、ウチの子どもが中学生の時、学校で調子が悪くなり保健室へ行きましたが、保健室登校の子が保健室ベッドを占拠(こんな言葉は悪いけど使わせていただく)しており、結局ウチの子はベッドに横になることができず、保健室の先生の指導により、徒歩で下校させられました。そんなことがありました。

それ以来、子どもは保健室の先生と保健室がキライになり、かなり調子が悪くても保健室には行かなくなりました。

誰も悪くないのはわかっています。

改めて問う、保健室とは…?

更年期日記

あまりにもグッタリしているこの頃

(家事はしてますよ)

何か手立てはないものか…

 

片付けしてたら出てきた

「命の母」

試しに飲んでみた。

 

そこそこやる気が出てきた〜

ホットフラッシュも減り、舌痛症も緩和。

 

結構効くんだねー

相変わらずの…

相変わらず更年期である。

いつまで続くのかサッパリわからない。

 

昨夜は布団に入ったら「舌痛症(口の中がチクチク痛い)」と「ホットフラッシュ」が交互にやってきてほとんど眠れず…

今日は今日で全身蕁麻疹でかゆいのなんの。

女性ホルモンからの足抜けは誰も守ってくれないんだなー

 

 

パンを焼く

f:id:akoyan230:20190830195508j:image

 

国産小麦でパンを焼く。

イースト使用。

 

参考文献

「日本一簡単に家で焼けるパンレシピ」

(パン型付き!)

 

2回分一緒に作ったので、型が足りない…

バウンドケーキ型で代用。

 

このパン型だけバラで売ってないかな〜

 

 

子育て終了??

周りの人に「ムスメがヨメに行った」って言うと「寂しいでしょ?」とか

「お父さん泣いてるんじゃないの?」とか言われるんだけど、いやまったくそんな事はないです。

私も夫も「あーせいせいした!今まで私たちがんばったよね!もうやることないよね!」といった会話をお茶をすすりながらしております。

 

今まで私達なりにがんばって育て(人生の中でご飯をあげ続けた生き物で一番長生きした生き物だもん)季節の服を着せてあったかい布団で寝かせたんだからもういいよ。やるだけのことはやったよ。という気分です。

 

それに、20歳すぎのムスメが家にいることに、私達夫婦は段々日々違和感を感じるようになっていたんですね。

なんかこう…口では上手く言えないんだけど、大人なのに子ども?っていう違和感。子どもなんだけど大人の扱いをしなければならない違和感…みたいな。

 

子どもはいつまでもこどもではないわけで、いつかは特別な理由がない限り私達と同等に、もしくはそれ以上になってもらわなければ困る。いつしかその日が来ていたんですね。それが結婚を機に露呈した、そう理解しています。

 

昔ママ友に「あなたは随分こどもを大人扱いしている」と言われて傷ついたことがありました。

でも、子どもはいつまでもこどもでは無いのです。いつかは自分たちの手を離れて行く。今日出て行ったらもう帰ってこないかもしれない。その時に後悔しない子育てをしようと心がけてきました。

相談相手にはなってアドバイスはしてやれるけど、難局を打開するのは自分なわけで、ずっとこども扱いしていると色々な事に対応する力がつかないような気がしたんだよね。そこは年齢なりの対処をしましたが…

特に親がレールを敷いてやることもなく、自分で考え行動し今に至る(そんな大した学歴・経歴ではないので安心してください)ので、口開けてぼーっと生きてた自分の若い頃と比べると偉いなぁと思っています。

 

ヨメには行ったけど、私はムスメの家に行ったことはほとんどなく、好きにやっています。

あまりかかわりたくないと言うのが正直なところですが(今さらめんどくさい)、そこは社会人の先輩として導かねばならないところもあり、私達夫婦の老後も考えなければならない時期に差し掛かっているので、今度は何かあったら相談をしなければならないなと思っています。